全国ご当地お雑煮歌留多

香川

おだし:煮干し
おもち:丸(あんもち) 煮る
レア度:★★★

レシピ

二人分
エネルギー179kcal 食塩相当量 1.8g (一人当たり)

● いりこだし(煮干しだし) 400ml
● 金時人参(人参) 40g
● 大根 50g
● サトイモ 40g
● あんもち 4個(160g)
● 白みそ 50g
● アオサ(青のり) 1g
  • ① 金時人参と大根は輪切りに切る。サトイモは丸く皮をむいて下ゆでする。
  • ② 煮干しだしで、金時人参、大根、サトイモを煮る。あんもちも柔らかくなるまで煮込む。
  • ③ 白みそで味付けをする。
  • ④ お椀に盛り付け、最後にアオサをのせる。

調理のポイント

あんもちを手作りする場合は、つきたてのもち20gで粒あん20gを包みます。
片栗粉をまぶすと、作業がしやすくなります。

お雑煮にまつわる豆知識

白みそといりこだし(煮干しだし)の香川県のお雑煮。そこに、普通のもちでは無くあんもちが入ることで、絶妙な味わいとなります。
砂糖が贅沢品で規制されていた昔、和三盆の生産が盛んだった香川県の一部では、せめて正月くらいは甘味を楽しみたいと、小豆をあんこにしてこっそりお雑煮のもちにくるんで食べました。これがあん餅雑煮の始まりだといわれています。

 

いりこだし(煮干しだし)

カタクチイワシをゆでて干したもがいりこです。

香川県は全国でも有数のいりこの産地。主な漁場である香川の西讃部にある燧灘(ひうちだな)では、全長300mにも及ぶ大型の網を2隻でひき、船の間の網に群れを追い込み、漁がされています。

瀬戸内海の海で育ったイワシでつくられた香川のいりこは、濃厚でうま味が強いのが特徴です。本場の讃岐うどんのダシにも使われ、「いりこ飯」など家庭料理でも数多く登場します。

 

 

香川の食文化・ローカルフード

香川といったら、うどん。汁なしの麺に醤油だけをかける生醤油うどん、卵をからめる釜玉うどんなどがあります。
そして、観音寺市には、「あんもち雑煮うどん」というものがあるそうです。

このあんもち雑煮うどんのポイントは、何と言ってもあんもちを「焼く」ということ。パリッと焼き目がつくまで焼いた後に、うどんに乗せます。
おもちとうどんの食感の違いと味のコントラストで、一度に讃岐のうどんとあんもち雑煮の風味が楽しめます。


ページトップ