全国ご当地お雑煮歌留多

福島

おだし:貝柱
おもち:角 焼く
レア度:★★

レシピ

二人分
エネルギー185kcal 食塩相当量 1.5g (一人当たり)

● 貝柱だし 400ml
● 濃口しょうゆ 大さじ1(18g)
● 人参 20g
● サトイモ 50g
● 糸こんにゃく 20g
● 干しシイタケ 25g
● (乾燥)きくらげ 2g
● 角もち 100g
● 玉麩 7g
  • ① 貝柱だしを鍋で温める。温まったら濃口しょうゆで味を調える。
  • ② 人参はいちょう切り、サトイモは一口大に、糸こんにゃくは食べやすい長さに切る。
  • ③ 別途、干しシイタケ、サトイモは茹でておく。乾燥きくらげは水やぬるま湯で戻しておく。
  • ④ 角もちを焼く。
  • ⑤ ①の鍋に、②と③を入れて煮る。
  • ⑥ お椀に④を入れ、⑤を盛り付ける。

調理のポイント

①の貝柱だしは、乾燥貝柱を一晩ほど水に浸けてつくります。急いでだしをとる場合はぬるま湯につけてもかまいません。

お雑煮にまつわる豆知識

会津の平野部では貝柱、山間部ではするめを出汁に使うことが多いです。

 

こづゆとは・・・

会津地方では、もちをつゆに入れて食べるため、お雑煮ではなく「つゆもち」と呼ばれています。こづゆと言う名前は「小吸物」から変化したもので、「かいつゆ」とも呼ばれていたそうです。

 

福島の食文化・ローカルフード

福島のお正月にはお雑煮のほかに、「いか人参」を食べている家庭が多いそうです。

いか人参は、するめいかと人参を細切りにし、醤油やお酒、砂糖で漬けたものです。使用する調味料や見た目はきんぴらごぼうに似ていますが、するめいかが入っていることで、いかの旨味が人参にも染み出ていてます。


ページトップ